機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

21

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロ

UNBOX THE BLACKBOX series @Venture Cafe Tokyo

Organizing : Venture Cafe Tokyo/ Binnovative

Registration info

通常参加(無料)

Free

FCFS
82/100

Description

変更履歴

  • 100名へ増枠。なお入場時の注意点を現時点でご登録の方へメールでお送りしました[6/21 9:30]
  • 40 着席(先着)/40 Standing 計80名で準備予定[6/13]
  • さらに増枠可能性あり。お約束はできませんが登録の上お待ちください(立ち見含む形態で調整中) [6/10]
  • 好評につき、募集を30 -> 50席へ増やしました[6/10]

イベント概要

人工知能(AI)、Deep learningが盛んに取り上げられ、はや数年。「シンギュラリティ」「AIが仕事を奪う」と賑やかだけど、今日、一年後、五年後何がどこまでできるのか、色々な人、メディアで語る時間軸も異なり、今ひとつ全体像を掴みづらい。

しかし自分で「理論や数式からを一から学ぶ」のはハードルも高い。ハンズオンで試すも手書き数字認識、画像分類とお決まりのものは多いが、その先となると情報がない。最先端の論文がオープンアクセスとはいえ、技術、英語両面で現実的でない。また、デバイスからクラウドまで求められる知識は広く挫折する。

そんな課題に応え、本セッションは、

  • 2018年6月の人工知能/ データ分析にできること、できないことを、自分なりに理解する
  • 求める人には明日からできることをお持ち帰りいただく

ことを目的に、

  • 最新論文/学会、各社発表からのデモ/動画を、事実ベースでかみくだいて一挙紹介
  • インタラクティブなデモ(調整中)
  • 6/5-8人工知能学会全国大会や開催中CVPR2018@Salt Lake Cityなどの情報
  • 明日からの情報収集方法

を提供する実験的プレゼン/パネルセッション企画です。

参加の前提にプログラミング、数学知識は一切なし。好奇心や探究心だけ持って、ドリンク片手、カジュアル、インタラクティブに楽しんでください。

タイムテーブル(予定)

  • 20:00 チェックイン(それ以前から、入場、他イベントをお楽しみ頂けます。後述Thursday Gatheringリンクをご覧ください)
  • 20:30 セッション開始
    • 20:30-21:00 Tomo Masuda, Strategy Manager of Binnovative
    • 21:00-21:30 Akihito Nakatsuka, Co-Founder & CTO of Pegara, Inc.
  • 21:30 セッション終了、個別質疑/懇親

その他

  • 専門家でなくても、新しいものの「できること」と「できないこと」の境界線を冷静に捉え、うまく活用したい。UNBOX THE BLACKBOX! は、最先端のテクノロジーやトレンドを、バズワードやポジショントーク少なく、国境・言語の壁なく一次情報を取り入れ、かみくだき、さわって理解する場を提供するNPO Binnovative(http://www.binnovative.org/) 主催のセッションシリーズです。

  • 本セッションはVenture Cafe Tokyo (http://venturecafetokyo.org/) Thursday Gathering内の一イベントとして開かれます。その日、他に開催されるイベントについてはこちら (http://venturecafetokyo.org/en/event-calendar/)

Presenter

Akihito Nakatsuka, Co-Founder & CTO of Pegara, Inc. Akihito Nakatsuka, Co-Founder & CTO of Pegara, Inc. Tomo Masuda, Strategy Manager of Binnovative Tomo Masuda, Strategy Manager of Binnovative

Feed

tomo_makes

tomo_makesさんが資料をアップしました。

07/20/2018 22:57

tomo_makes

tomo_makes published 2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロ.

06/09/2018 17:44

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロ has been published!

Group

UNBOX THE BLACKBOX!

Number of events 3

Members 160

Ended

2018/06/21(Thu)

20:00
22:00

Registration Period
2018/06/09(Sat) 17:44 〜
2018/06/21(Thu) 21:00

Location

虎ノ門ヒルズカフェ

東京都港区虎ノ門1-23 虎ノ門ヒルズ 森タワー 2F

Organizer

Attendees(82)

appman

appman

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロに参加を申し込みました!

セーヤン

セーヤン

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロに参加を申し込みました!

Yoshi1234

Yoshi1234

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロ に参加を申し込みました!

tadachi2

tadachi2

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロに参加を申し込みました!

shin s

shin s

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロに参加を申し込みました!

ICHISAN

ICHISAN

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロに参加を申し込みました!

skc

skc

I joined 2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロ!

owano48

owano48

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロに参加を申し込みました!

AkiraUrano

AkiraUrano

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロ に参加を申し込みました!

dai_luc

dai_luc

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロ に参加を申し込みました!

Attendees (82)

Canceled (35)