Oct
6
世界へチャレンジ!NASAハッカソン、ボストン日本合同チーム参加 インフォセッション/アイデアソン
生の英語で、国境を超えたチームとハッカソンに参加するまたとない機会。
Organizing : Binnovative Boston
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
【NASAハッカソン、ボストン東京チームの参加者を募集します】
参加登録はこちら
ご興味を持たれた方は、10/6 土 8:30-11:00AM アイデアソン参加のため、下記ページ下部のフォームからご登録ください。 http://www.binnovative.org/i-team-info-2018/
Follow and retweet us on Twitter!
https://twitter.com/SpaceAppsBosTyo
概要
Space Apps Challenge(スペースアップスチャレンジ) はNASA(米国航空宇宙局)が公開している宇宙・地球環境・衛星関連のデータを使ったハッカソンで、2012年から毎年全世界の様々な都市、現在200拠点近い場所で同時に開催されています。 日本の各地でも開催されますが、毎年世界トップクラスのチームが輩出される、アメリカのボストン拠点に、日本からオンラインで参加するインターナショナルチームという特別な機会があります。 日米合同の数名-6,7名ごとのチームで、アイディアを形にするため、オンラインでやり取りしながら世界の課題解決に貢献するアプリケーションなどを開発していきます。(コミュニケーションは英語がベースとなります) 下記にご案内するように、東京での会場もありますが、どこからでもオンラインで参加することも可能です! 大学生・社会人はもちろん、高校生の参加者も! 世界へチャレンジする機会が開かれています。ぜひこの機会をお見逃しなく。
スケジュール
- 10/1-5 参加表明→参加登録のご案内
- 10/6 土 8:30-11:00AM ボストンと繋いで自己紹介とアイディアソンを開催
- 10/13 土 14:00-16:00PM 日本サイドのメンバーでのミートアップ
- 10/20 土 18:00-23:30、10/21日 8:30- 翌22(月) 朝7:00 ボストン時間でのハッカソンに参加。 ※いずれもオンライン(Zoom/Google Hangout)での参加も可能です。
アイデアソン概要
ボストン会場:ケンブリッジ・イノベーション・センター(1ブロードウェイ、ケンブリッジ)へ、日本の都内会場 (近日確定予定) & オンラインを繋いで参加します。
- 自己紹介
- アイデアピッチ
- アイデアピッチを見たあとに、各自が好きなアイディアに投票
- 主催者側にて、好み、エンジニアリングのスキルセット、言語スキルに基づいてチームメンバーを割当て (バイリンガルである必要は無く、主催者がバランスの取れたチームを調整いたします)
重要:アイデアソンに不参加の場合、参加者は専門スキルセットと言語スキルに基づいてチームに割り当てられます。
参加表明用フォーム
ご興味を持たれた方は、下記ページ下部のフォームからご登録ください。 http://www.binnovative.org/i-team-info-2018/
参考
イベントオーガナイザのおひとりが、今回開催へ寄せる想いをnoteに書かれています: https://note.mu/latorche/n/ facebookイベントページも準備しています。 * https://www.facebook.com/events/239907980028069/ * https://www.facebook.com/events/408163436381236/ * https://www.facebook.com/events/493189074497880/
協賛
ABEJA・森ビル・グローバルマネジメント研究所等を予定
ぜひ、奮ってのご参加お待ちしております。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.